神戸市西区土日祝日も診療当日予約も受付
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:30 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 〇 | 〇 | 〇 |
14:00~20:00 | ○ | ○ | 〇 | × | ○ | △ | △ | △ |
○:9:00~12:30/14:00~20:00 △:14:00~17:00
患者さまが歯医者嫌いにならないよう、当院では痛みの少ない治療を行っています。またなるべく神経を残せる治療を実施。患者さまご自身の歯を長く保てるようにしています。
多くの方が歯医者嫌いになる要因が「治療の痛み」ではないでしょうか。歯を削るときの痛みや音が苦手で、歯医者に行きたくない、という方もいらっしゃることでしょう。
当院ではこうした理由で歯医者に通えない患者さまをひとりでも減らすため、なるべく痛みを感じない治療を実施しています。虫歯は進行すればするほど、神経の近くまで歯が溶けていきます。そして虫歯が神経に近くなるほど痛みを感じるようになってしまいます。痛みを感じないように治療するためには、なるべく早い段階で治療を開始し、歯をできるだけ削らないことが重要です。
そこで当院では、う蝕検知液を使った治療を行っています。う蝕検知液とは、虫歯の部分のみを赤く染める薬液のことです。これを利用することにより虫歯の部分が明確になるため、健康な歯を削らずに、虫歯の部分のみをピンポイントで除去できます。
また当院では削る際にドリルを使用しません。「エキスカ」という器具を使って丁寧に歯を削っていきます。エキスカとは正式名称をエキスカベーターといい、虫歯で軟らかくなった歯や、仮の詰め物を取り除くために使用する道具です。歯は削れば削るほどダメージを受け、治療の痛みも増してしまいます。このような器具を使うことで、丁寧に虫歯部分のみを取り除き、余計な部分を削ることがないようにしています。
治療の痛みで歯医者に対する抵抗がある方も、安心してご来院ください。
正式名称はエキスカベーター。
虫歯で軟らかくなった象牙質や仮の詰め物を取り除くために使用する道具。
虫歯が神経に達してしまった場合は、神経を抜くという治療を行います。しかし神経を抜くことによって、歯が脆くなってしまうことはご存知でしょうか。神経は歯にとって栄養を運ぶ根のようなもの。これがなくなることによって、歯が脆くなり、折れたり欠けたりする可能性が高くなります。
そこで当院では患者さまの歯を長持ちさせるために、なるべく神経を抜かない治療を心がけています。神経まで虫歯が達した場合は殺菌しながら進めていき、できるだけ神経を抜かずに治療していきます。じっくりと時間をかけてしっかり治療をしていまいります。
歯のを守る治療をすることで、患者さまがいつまでもご自身の歯を保っていけるようにしたい……それが当院の思いです。神戸西歯科では、生まれ持った歯を長持ちさせることを第一に考えた治療をしています。
検査器具やレントゲンで、虫歯の進行度合いを調べます。
虫歯がどんな状態なのかをご説明し、治療計画をご案内します。
虫歯の病巣を取り除きます。歯の神経まで虫歯が達している場合は、神経の治療も行います。
虫歯の進行度合いや大きさに応じて、詰め物や被せ物を装着します。
虫歯を再発させないために、定期検診や歯のクリーニングを受けることをおすすめします。
検診・歯石取り・歯のクリーニング・フッ素塗布も予約可能です
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | 〇 | ○ | ○ | 〇 |
午後 | ○ | ○ | 〇 | × | ○ | △ | △ |
午前:9:00~12:30
午後:14:00~20:00
※第1、3木曜日は午前診察のみ第2,4木曜日は休診日
△:土・日・祝は17:00まで