無料駐車場8台分あり、キッズスペースあり、バリアフリーで車いす・ベビーカーOK

instagram

PERIODONTAL 歯周病治療

歯周病治療について

歯周病は、細菌による感染症です。お口の中にはたくさんの細菌が存在していますが、その中でも歯周病の原因菌が増えてしまうと、歯周病を引き起こします。歯の周りにプラーク(歯垢)や歯石があると、歯周病菌はどんどん増殖してしまいます。
歯周病を治療するには、歯石などの歯の汚れをしっかり取り除き、同時にお口の中の原因菌も減らしていくことが大切です。

歯周病チェックリスト

下記のような症状が1つでも気になる方は、歯周病の可能性がありますので、お気軽にご相談ください。

こんな症状で
お悩みではありませんか?

  • 朝起きた時に、口の中がネバネバする。
  • 歯肉が腫れている。
  • 硬いものが噛みづらい。
  • 歯肉が下がって、歯と歯の間に隙間ができた。
  • 口臭が気になる。
  • 歯がグラグラする
  • 歯磨きの時によく出血する。

歯周病治療の流れ

  1. Flow01

    歯周病の検査

    検査器具やレントゲンで、歯周病の進行度合いを調べます。

  2. Flow02

    治療計画の説明

    歯周病がどんな状態なのかをご説明し、治療計画をご案内します。

  3. Flow03

    歯石やプラーク(歯垢)を取り除く

    歯周病の原因となる歯石やプラーク(歯垢)を、専用の器具を使って取り除きます。

  4. Flow04

    歯磨き方法のレクチャー

    効果の高い歯磨きの方法をお教えします。

  5. Flow05

    再発予防

    歯周病を再発させないために、定期検診や歯のクリーニングを受けることをおすすめします。

当院の歯周病治療

超音波で歯石を取り除き、歯周病を殺菌していきます

当院では超音波スケーラーという歯石を取り除く専用の器具を使用。超音波スケーラーは消毒液を用いた治療ができるため、歯石を取り除くだけでなく、お口の中の殺菌が可能です。殺菌をすることによってお口の中の歯周病菌を減らし、歯周病の症状の改善をはかります。歯周病の原因菌が減少することで、歯ぐきの炎症が治まり、歯ぐきの腫れや歯磨き時の出血といった症状も改善していきます。

当院では、ベテランの歯科衛生士が歯周病の治療を担当いたします。歯石を除去する際の痛みや刺激もほとんど感じさせない、丁寧な処置を心がけています。歯周病にお悩みの方はぜひご相談ください。

歯周病の進行段階

FLOW01歯肉炎

歯垢が口腔内に溜まると細菌の影響で歯ぐきに炎症が起こり、赤く腫れるようになります。歯と歯ぐきの間には約2~3mmのすき間(歯周ポケット)が形成されます。


FLOW02軽度歯周炎

歯肉炎が悪化すると歯周ポケットが深くなります。汚れや細菌も溜まりやすい状態です。歯周病菌の影響により歯槽骨が溶け始めます。


FLOW03中等度歯周炎

歯槽骨が半分程度溶けて、指で歯を押すとグラグラと動くようになります。歯ぐきの炎症や出血も悪化し、口臭も引き起こすのが特徴です。歯根膜がダメージを受けている場合は、歯が浮いたような感覚も症状として現れます。


FLOW04重度歯周炎

歯槽骨のほとんどが失われ、歯を支えること自体が難しい状態です。歯根部分に膿が溜まっているため、歯ぐきを押すと漏れ出すときもあります。最終的に歯が抜け落ちるリスクもあります。

歯周病改善について

歯周病の改善のために、
定期的なメインテナンスを
おすすめしています

歯周病は生活習慣によって引き起こされる病気です。歯周病を効果的に改善していくためには、患者さまご自身によるセルフケアもが大切。しかし日常のお手入れだけでは、完全にお口の汚れを落とすことはできません。こうした歯磨きだけでは落ちない汚れを落とすには、歯医者さんで定期的にクリーニングを行うことが効果的です。

当院では患者さまに定期的なメインテナンスをおすすめしております。むし歯や歯周病の治療後も定期的にメインテナンスに通っていただくことによって、ご自身のケアでは落とせないバイオフィルムを除去。PMTCという、専門的なクリーニングでお口をきれいにすることによって、むし歯や歯周病を防いだり改善したりすることができます。当院では、ただその場で治療しただけで終わりにはいたしません。患者さまの歯を一生涯守っていくために、このようなメインテナンスにも力を入れております。

バイオフィルム

むし歯菌や歯周病菌の集合体のことです。お風呂やシンクの排水溝に溜まる汚れと似たもので、表面が膜状のフィルムで覆われているため、基本的に薬で落とすことができません。歯ブラシやフロスでこすり落とす必要があります。しかしブラシの毛先の届かない場所には溜まりやすく、毎日の歯磨きだけでは完全に取り除くことは不可能です。そのため、定期的に歯医者に通って取り除いてもらうことが大切になります。

PMTC

「PROFESSIONAL MECHANICAL TOOTH CLEANING」の頭文字を取ったもので、プロの歯科衛生士や歯科医師によるお口のクリーニングのことをいいます。専用の器具を使ってプラーク(歯垢)や歯石、バイオフィルムを取り除きます。定期的に受けていただくことで、むし歯や歯周病のリスクを減らせます。

歯科医院と変わらない治療を訪問診療で実現します

「歯科医院に行くのが難しい」「今まで通っていたけど足が悪くいけなくなった」という、お悩みをお持ちの患者さまはいらっしゃいませんか?

訪問診療では歯科医院の変わらない治療を行うことができます。むし歯や歯周病の検査や入れ歯の調整などが可能ですので、お気軽にご相談ください。

訪問専用車でお伺いします

訪問車には「神戸西歯科クリニック」のシールが貼っているのが目印です!

歯周病治療に関する
よくあるご質問

歯周病には、むし歯のように痛みはありますか?
歯周病はサイレントキラーと呼ばれ、ほとんど痛みがなく、自覚症状がないままに進行していきます。自覚症状に頼ると気付いた時には手遅れになり、抜歯ということも多い病気です。定期的な歯科医院での検診をお勧めします。
歯周病は、全身の病気に影響を及ぼすのは本当ですか?
本当です。歯周病は全身の病気を引き起こす可能性があります。歯周病になっているということは、お口の中は歯周病菌などの細菌がたくさん増えている状態です。歯周病菌が喉から気管支や肺に入り込むと、間接的に炎症を誘発して気管支炎や肺炎を引き起こします。また、歯周病菌が歯ぐきの血管の中に入り込んで心臓や脳の血管まで運ばれることがあります。血管の壁に歯周病菌がこびりつくと炎症や動脈硬化を引き起こし、心内膜炎・狭心症・心筋梗塞などの心臓病や脳梗塞を誘発する可能性があります。
歯周病が口臭の原因になることはありますか?
一概には言えませんが、歯周病が口臭の原因になっている場合があります。口臭には、起床時や空腹時に生じる生理的口臭や、アルコールやニンニクなどの飲食物が原因の口臭、口の中の病気や鼻疾患・消化器疾患・糖尿病等により生じる病的口臭などがあります。病的口臭の大部分は口の中に原因があると言われており、その中で歯周病が最大の原因です。歯周ポケットにたまった歯垢(プラーク)や膿が悪臭の原因になっています。歯周病にかかっている方は、歯周病を治療することで気になる口臭も改善できる可能性があります。
ページトップへ