無料駐車場8台分あり、キッズスペースあり、バリアフリーで車いす・ベビーカーOK

instagram

WHITENING ホワイトニング

世界初プラチナナノコロイド
配合

ホワイトニングの領域を超えたホワイトニングです
プラチナナノコロイドの効果でキラキラ輝く透明感のある自然な艶のある白さになります!

60分 9,800円

当院で3~6か月間隔をあけずに定期検診を受けられている患者さんは

特別料金 60分7,000円

料金案内

オフィスホワイトニング

カウンセリング(20分) 無料
1回照射(上下20本 間をあけて60分)※ 9,800円
1回照射(上下20本 特別料金)※ 7,000円
1か月3回コース 26,400円
(10%引き)
CAP塗布 2,000円
光照射1回追加 2,000円
  • ※60分の施術内容

    • クリーニング
    • 薬液塗布3回×9分LEDライト照射
    • フッ素入りコーティング剤で研磨またはアパタイト塗布
    • 上下20本

ホームホワイトニング

2回来院 ※ 15,000円
  • ※詳細

    • 上下マウスピース
    • ホワイトニングジェル2本(NITE WHITE)
    • 専用ケース
    • クリーニング1回

ホワイトニングについて

ホワイトニングとは、黄ばんだ歯を漂白し、白くて美しい歯に仕上げる治療法のことです。ホワイトニングは基本的に保険適用外のため、通常それなりにお金がかかるもの。しかし当院では、白い歯になりたいという患者さまのご要望に応えるため、初回9,800円(3~6か月以内に定期検診を受けられた患者様はホワイトニング特別料金7,000円)でホワイトニングを実施しています。
価格はリーズナブルですが、しっかりしたホワイトニングを行っています。当院のポリリンホワイトニングは、歯をコーティングする成分も含まれるため、定期的に行うことで歯が強くなり、白い歯を長持ちさせることも期待できます。
興味があっても経済的な理由でホワイトニングを断念されていた方も、ぜひお気軽にご相談ください。

オフィスホワイトニング

当院では、しみにくく
痛みのでにくいホワイトニングを
ご提供しています

当院でご提供しているホワイトニングは「ポリリンホワイトニング」です。このホワイトニングは、従来の過酸化水素の成分をメインにした薬剤ではなく、ポリリン酸という成分をメインにした薬剤を使ったホワイトニングで、歯にやさしいホワイトニングです。
「ホワイトニングを試してみたいけど、痛みが気になってなかなか手が出せない」「本当に白くなるの?」という方にも、白い歯のメリットを実感してもらいたいと考え、当院ではポリリンホワイトニングを行っています。歯の黄ばみ、変色などが気になっている方は、お気軽にお問い合わせください。

ポリリンホワイトニングの特徴

  • 白さの度合いが高い歯になる
  • 着色戻りが圧倒的に少ない
  • 自然な仕上がりの輝く美しい歯になる
  • 歯を傷つけず、歯にやさしい

従来のホワイトニングとの違い

従来のホワイトニング ポリリンホワイトニング
白さ 薬液によって脱色するので、自然な透明感のでにくい白さになる 「3倍」白くなる※個人差があります
痛み 薬剤の濃度によっては、知覚過敏になることもあります。痛みを感じやすい 「痛くなりにくい」「しみにくい」「色戻りが少ない」
色戻り 施術直後は特に着色しやすく、飲食物の制限がある 「透明感」を出す
保護力 ホワイトニング剤を歯の表面に塗り色素を分解します。濃度によっては、歯にダメージを与えることも 「歯質強化による虫歯予防効果」「歯周病予防効果」がある
お食事 カレー・コーヒー・ワインなど、施術直後は特に食事制限がある 施術直後でもまったく食事制限は必要がない
施術時間 次回まで2〜3週間の期間が必要 1日何回でも大丈夫

CAPシステムの効果

従来のフッ素より耐酸性・歯質硬化度が高いため、「虫歯予防」や「知覚過敏」の解決に繋がります。

オフィスホワイトニングの流れ

  1. Flow01

    カウンセリング(20分無料)

    お口元悩みを伺い、現在の歯の色や理想の歯の色を確認していきます。

  2. Flow02

    お口の検査

    お口の中を拝見し、ホワイトニングができる歯や歯ぐきの状態かを確認します。

  3. Flow03

    歯の表面をクリーニング

    歯の表面の汚れを取ります。

  4. Flow04

    ホワイトニング剤を塗る

    ホワイトニング剤を表面に塗ります。

  5. Flow05

    光照射

    ホワイトニングを促進する特殊な光を歯に照射します。

  6. Flow06

    洗浄と艶出し

    ホワイトニング剤を洗い流し、歯を艶やかに磨き上げます。

オフィスホワイトニングのメリット・デメリット

  • メリット

    • 資格を持つ歯科医師・歯科衛生士が施術を担当するので、ムラが少ない仕上がりになる。
    • 1回の施術でも、ホワイトニング効果を得やすい。
    • 必要に応じて歯のクリーニングを同時に対応できる。
    • 処置時に何か異常を覚えた時も適切な処置ができる。
  • デメリット

    • ホームホワイトニングに比べ、患者さまによっては料金が割高に感じる場合がある。
    • 歯の白さを保つには、繰り返しの来院が必要になる。
    • 薬剤を使用する際、痛みを感じたり、沁みたりする場合がある。
    • 保険適用外のため、自由診療になる。
治療時間・期間 60分/1週間~1ヶ月
治療回数 1~6回
費用 1回目は9,800円(税込)
※3~6か月以内に定期検診を空かずに受けられた患者様は【ホワイトニング特別料金7,000円】となります。

ホームホワイトニング

当院では、ご自宅でできる
ホームホワイトニングも
ご提供しています

ホームホワイトニングは、患者さまご自身で行っていただくホワイトニングです。まず歯科医院で患者さまそれぞれのお口に合ったマウスピースを作製し、その後ご自宅で、専用の薬剤を注入したマウスピースを一定時間装着していただきます。
ホームホワイトニングは、ご自宅で自由に行うことができるので、ライフスタイルに合わせやすいホワイトニングですが、その分ご自身でしっかり管理し、継続して行っていただくことが重要です。
※当院ではPHILIPSのナイトホワイトという薬剤を使用しています。

ホームホワイトニングの
メリット・デメリット

  • メリット

    • ご自宅でできるのでライフスタイルに合わせやすい。
    • ホワイトニングの効果が持続しやすい。
    • オフィスホワイトニングに比べ治療費が安い。
    • 色戻りがしにくい。
  • デメリット

    • オフィスホワイトニングに比べ、薬剤の濃度を抑えているため、効果が見られるまで時間がかかる。
    • オフィスホワイトニングに比べ、一回の使用時間が長くなる。
    • ホワイトニング期間中、歯に色移りしやすい飲食物に気を付けなくてはならない。
    • 保険適用外のため、自由診療になる。
治療期間 2週間
治療回数 2回
費用 15,000円(税込)

当院にはホワイトニング
コーディネーターが在籍

当院には日本歯科審美学会による『ホワイトニングコーディネーター』の認定を受けた歯科衛生士が在籍しており、ホワイトニングの施術からアフターフォローまで、歯の白さを維持させるための生活習慣等の情報提供もさせて頂きます。
ホワイトニングコーディネーターはホワイトニングの専門的な知識や技術を持つ歯科衛生士のみに与えられる資格です。当院ではホワイトニングに関する正しい情報と知識のもと、安心・安全なホワイトニング治療を皆様にご提供しております。

ホワイトニングに関する
よくあるご質問

どんな歯でもホワイトニングで白くできますか?
ホワイトニングの薬剤は天然歯にのみ有効です。神経を取った歯は回数が必要です。
むし歯の治療跡・詰め物・かぶせ物・義歯等のある場合には、その部分だけ白くなりません。場合によっては、やり変える必要があります。
ホワイトニングには、歯がしみたり、痛みがありますか?
ホワイトニングをして痛いと感じるのは知覚過敏が起きているからです。歯の神経の外側には象牙質という組織があり、象牙質はエナメル質に守られています。健康な歯であれば、刺激は象牙質に伝わりにくいですが、エナメル質に傷があったり歯ぐきが下がっていたりすると、冷たいものの刺激が象牙質の象牙細管を通って歯の神経に伝わります。ホワイトニングして痛いと感じるのは、ほとんどが一時的なものです。問題がなければ1~2日で自然に痛みは解消します。
一度白くなった歯はどのくらいもちますか?
歯の白さは、歯を着色させる飲食物(コーヒー、お茶、カレーなど)の摂取や喫煙に影響されるため、個人差がありますが、3か月~1年はホワイトニングの効果があります。さらに、定期的なホワイトニングを行うことで、より長く白さを維持するができます。
ページトップへ